沖縄でルアー釣り!【堤防・川・リーフ必需ルアー】5選

こんにちは!なかまです!

沖縄に来てしばらくが経ちました

たま~に釣りに行きますが、緊急事態宣言だったり、行ってもなかなか釣れなかったり 苦笑

沖縄の釣りも場所よって使うルアーも違ってくるんですよねー

まあ、釣りの基本ではあります

なので、現地の情報と色々な釣り場を照らし合わせて、毎回使うルアーも決まってきたということで、

今回は【沖縄のオカッパリでよく使うルアー】を5種類で選抜してみました

沖縄オカッパリ必需ルアー その①【シンキングペンシル】

沖縄と言えばリーフフィッシングですよね!

リーフ釣りでシンキングペンシルは必須レベルで絶対に持っておきたいルアーです

シンキングペンシルが沖縄で必要な理由、

  • リーフの極端なレンジを攻めれる
  • ベイトが小さい場合にサイズを合わせやすい
  • 小さくても飛ぶ

沖縄のオカッパリ釣りは、60㎜ぐらいの小さいルアーを使うことが多いので、そこそこの比重があって、レンジの幅が広いシンキングペンシルをかなり多用してます

各メーカーから出ているシンペンを選ぶ基準は、「重さとサイズ」なので、どういう状況で使うか次第です

私の場合は、水深1~6mほどのリーフ帯でやる事が多く、沖の根周りまで飛ばしたいので、「ダイワ スイッチヒッター」を普段よく使います。比重が重めで、サイズも65㎜~なので、汎用性が高いのが特徴

比重が軽めの「マリア ブルースコード」も地元では実績が高い人気シンペンですが、人気過ぎて売ってません!

シーバスバチ抜け用に「lucky craft ワンダー」を持ってる方が結構いるかと思いますが、ワンダーもかなりいい感じに使えます。

私は持ってたワンダーは速攻でロストしてしまいましたが…てか、沖縄ってワンダー売ってないんですよねー…

沖縄オカッパリ必需ルアー その②【スプーン】

沖縄定番のルアーと言えば、【スプーン】です!

ほぼ全ての釣り場で活躍する万能ルアー!

沖縄でスプーンを使うメリットはと言うと、

  • スプーンで釣れる魚種がかなり多い
  • 沖縄はルアーロストが多いので金銭的ダメージが低い
  • 食いが渋いときの一手

スプーンでの主なターゲットは【タマン・メッキ・小型ミーバイ・チヌ・マゴチetc...】

最近流行りのマングローブジャック(カースビー)やジャングルパーチ(ミキユー)にも有効で、まさに何でも釣れるのが沖縄スプーンの魅力

スプーンの重さは、7~14gが主流。小物狙いなら3g~

画像のスプーンは沖縄で一番人気の【蛙スプーン】です

こちらも人気過ぎて、各カラー売り切れ続出のルアーなんですよこれが…

沖縄釣りYouTubeでお馴染み、フィッシングギャングの梓さんがオリジナルのスプーンを出しているのをご存じでしょうか

形・重さ・大きさ・動きが、実にマッチしたスプーンなので、個人的におすすめ

沖縄オカッパリ必需ルアー その③【メタルジグ】

沖縄のリーフ先端や大きめの堤防の場合、水深が一気に深くなっていることがあります

なので、いくつかのポイントで【ライトショアジギング】が楽しめます

そんな時に持っておきたいメタルジグ

メタルジグの良いところと悪いところ

  • 釣れる魚種が豊富
  • 一気に底をとれる
  • 値段が安い
  • 当然、根がかりしまくり

釣れる魚種は【ミーバイ・ガーラ・タチウオ・タマン・その他小物】

急激に深くなっているところで、底まで狙いたい時のメタルジグは必需!

沖縄でルアー釣りをする際、メタルジグは2,3個持っておきたい

根がかりが多いので、使う場所は見極め必須

沖縄オカッパリ必需ルアー その④【ミノー】

シンプルにミノーは持っておきたいです

シンキングとフローティングと両方あると便利

沖縄で実績が高い色とサイズがこちら

  • 色:赤金
  • サイズ:80㎜

赤金カラーはタマンの実績が高いカラーです

と言っても、その時の状況で変わってくるので、他の色も持っておくと釣果に繋がります

サイズも80㎜が万能なサイズです

大物狙いであれば、もっとサイズアップで良いかと。

沖縄オカッパリ必需ルアー その⑤【ポッパー】

ポッパーに限らずですが、沖縄ではトップで釣れる魚が多いです

中でもポッパーは主力で使われることが多い

特に【チヌ(ミナミクロダイ)】は年中釣れるので、ポッパーは持っておくと釣りの幅が広がります

沖縄でポッパーが使われる理由は

  • 意外にも狙える魚が多いから
  • 根がかり嫌いな人向け
  • やっぱりトップで食わせたいルアーマンの欲望

釣れる魚は【チヌ・ガーラ・メッキ・ダツ・オオクチユゴイなどなど】 

ポッパーのサイズは50㎜~80㎜ぐらいが主力サイズ

もちろん食わせる魚にもよりますが、「チヌ」であれば50㎜がベスト

ガーラなどのボイルが起きた時には80㎜~がベスト

「オオクチユゴイ」でもポッパーが主力で使われます

ハブとハブクラゲには注意してね

沖縄と言えばリーフや浅場でのウェーディング、ミキユー(オオクチユゴイ)狙いでの渓流釣り

などなど、海水につかったり、森の中に入ったりします

海はハブクラゲ

森はハブ

更に言うと、たまに遭遇するウミヘビやオニダルマオコゼも要注意

ハブクラゲは、海面が穏やかなところに溜まりやすいので注意

ハブは木の上・茂みの中・岩の間と、死角にいることがあるので油断できない

1人で釣りに行くより2人以上で釣りに行けたら少し安心

「釣り仲間がいないから一緒に行く人がいない!?」

気にすんなよ、オレも1人ぜよ

コメント